忍者ブログ
千葉県東金市にある一般建築塗装・吹付・営繕工事の職人直営店!まずは、ご計画から。見積もり・ご相談は無料です! TEL0120-58-8695
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは!前田です(^_^)

今日は体育の日ですがみなさん運動しましたか!?

また台風が近いづいてるみたいなので祭日も現場進めさせてもらいました!では今日の作業はこちらになります!



まずは玄関ドアにベースになる色を着けておきます!



よく乾かしてから次に木部専用シーラーで表面を固めて、ペーパーをあててを繰り返していくとこんな感じになります!


(着色後)



(シーラー後)



雰囲気がでてきましたね!お客さんが毎日出入りする所なので気に入ってもらえるように手間を惜しまず何工程もかけて仕上げます!次回でクリアー塗装をして仕上がるので楽しみにしててください!

次は雨戸の塗装ですね!錆止め、中塗り、上塗りの3工程で仕上げます!



後はメッシュシート外して今日はここまでになります!

明日は天気があまりよくなさそうですが、雨が降らないようにそして台風が関東に来ないようにお願いします!!

拍手

PR

こんばんは、二級建築塗装技能士の小川です(^_^)

先月会社でBBQをやりました!!蒸し暑い夏も過ぎ秋のBBQも良いものですね!(^^)!少し風が冷たいなぁ と思いながら振り返ると



完全に出遅れました(~_~;)笑
今年はこれから寒くなりますし今回でBBQは最後ということで、ここぞとばかりに楽しみました☆







美味しそうに食べますねー服部さん 笑
お酒は入っていても仕事の話もします。こういう場で先輩方の話を聞くと勉強になり、仕事に対しての向き合い方を毎回考えさせられます。

そして



飲みすぎました(>_<)

でもリフレッシュできましたので、また日々前進していきます(^o^)/

また何かありましたら報告します(*^_^*)

拍手


お疲れ様です!前田です(^_^)

今週は天気が崩れることなく1週間過ぎましたね!現場も進んでそろそろ完工が見えてきましたよ!

では作業報告します!



まずは昨日の残してしまった錆止めをします!



終わったら破風板から仕上げていきます!



雨樋も仕上げたんですが途中でカメラを落として壊してしまったので写真がありません(-_-)

後は鉄部に中塗りを入れていきます!



鉄部仕上げは足場を解体しながら塗ります!それは解体時に触ったりゴミが残る可能性があるからです!

黒板に書いてないんですが玄関ドアのしみ抜きもしました!



木専用の薬品を使って黒ずみもとれたのでよく乾燥させて次回色をつけます!

今日は以上です!

明日は家族サービスデーなのでお休みです(^_^)vではまた来週!!

拍手


こんばんは(^_^)/前田です!!

昨日は調子が悪くて書けなかったので2日分いきます!

では昨日からです!



まず残りの中塗りを終わらせます!終わりましたら屋根の仕上げ塗りに入ります!



材料を規定通りに調合してしっかり塗っていきます!

(before)



(after)



そして昼から壁も仕上げ塗りをしました!



ここまでが昨日で今日の作業はこちら!



まず玄関ドアの剥離作業です!今回は木製のドアという事でクリア塗装が剥がれていたので一度綺麗にしてから塗装するために塗膜を除去します!

(施工前)



(施工後)



何度も剥離剤をかけてここまでになりました!

次に破風板、雨樋の下塗りです!鶴岡塗装店では雨樋の下塗りで金具部分にプライマーを塗る作業です!

(雨樋)



(破風板)



次に色をつけていきます!現状の破風板は白系ですが、イメージを変えるため樋と同じ茶色で塗っていきます!!



後は鉄部に専用プライマーを塗って錆止めを入れます!





今日の作業はここまでになります!錆止めが終わらなかったので明日は錆止めスタートです!!

ここ何日か夏日がつづいていますが、体調くずさないょウに気をつけましょう(^_^)/

拍手


こんばんは!前田です^o^

今日は風が強くて大変でしたね^o^屋根の上で飛ばされそうでした(-。-

それでは作業報告しますね!



まずは下塗りの続きをします!壁の柄が剥がれているところがあったので特殊なローラーを使って柄をつけました!



次は屋根の縁切り部材を入れます!



昔はこの部材がなかったのでし上がった屋根に登り、カッターなどを使って湿気を逃がす為に切り込みを入れたみたいですよ!

入れ終わったら中塗りです!下塗りをガッチリしているので材料がよくのびます!



最後に暗くなるまで壁の中塗りをしてきました!



明日は壁、屋根仕上がるかな!!お客さんも息苦しそうなので明日養生剥がせるようにまた頑張ります!

拍手