×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!
鶴岡塗装店の越川です!!
作業報告していきます!
作業内容
雨戸の塗装をして行きました!
専用プライマーを塗布していきます!
(中塗り)
(上塗り)
(施工前)
(施工後)
所々傷んでいた箇所も入念にケレンをし、三回塗りをして綺麗になりました!!
次に縦樋の仕上げです!

昨日写真を載せる事が出来ませんでしたが、刷毛より下が中塗りをしてある箇所で、刷毛より上が上塗りをしている所です!!
最後に霧除けに錆止めを入れました!
今日の作業はここまでです!
今日はY様にお昼ご飯にラーメンをご馳走になりました!
具もいろいろのっていて、まるでラーメン屋さんで注文をして出てくる様なラーメンでした!
美味しくいただきました、ご馳走様でした!(^^)!
後数日で完了しますので、施工前、施工後の写真を楽しみにしていて下さい!!
ではこの辺で、お疲れ様でした(^_^)/
鶴岡塗装店の越川です!!
作業報告していきます!
作業内容
雨戸の塗装をして行きました!
専用プライマーを塗布していきます!
(中塗り)
(上塗り)
(施工前)
(施工後)
所々傷んでいた箇所も入念にケレンをし、三回塗りをして綺麗になりました!!
次に縦樋の仕上げです!
昨日写真を載せる事が出来ませんでしたが、刷毛より下が中塗りをしてある箇所で、刷毛より上が上塗りをしている所です!!
最後に霧除けに錆止めを入れました!
今日の作業はここまでです!
今日はY様にお昼ご飯にラーメンをご馳走になりました!
具もいろいろのっていて、まるでラーメン屋さんで注文をして出てくる様なラーメンでした!
美味しくいただきました、ご馳走様でした!(^^)!
後数日で完了しますので、施工前、施工後の写真を楽しみにしていて下さい!!
ではこの辺で、お疲れ様でした(^_^)/
PR
こんばんは!
鶴岡塗装店の越川です(^o^)丿
昨日はゆっくりと体を休める事が出来たので今週も張り切って行きたいと思います!!
では作業報告していきます!
作業内容
付帯部の仕上げ塗りをしていきました!
(施工前)
(施工後)
黒からこげ茶に変わり、光沢も出て綺麗になりました!
次に下屋根の中塗りです!
最後に縦樋の中塗りをしました!
今日の作業はここまでです!!
明日は、雨戸の塗装をして行きます!
それでは、お疲れ様でした(^_^)
鶴岡塗装店の越川です(^o^)丿
昨日はゆっくりと体を休める事が出来たので今週も張り切って行きたいと思います!!
では作業報告していきます!
作業内容
付帯部の仕上げ塗りをしていきました!
(施工前)
(施工後)
黒からこげ茶に変わり、光沢も出て綺麗になりました!
次に下屋根の中塗りです!
最後に縦樋の中塗りをしました!
今日の作業はここまでです!!
明日は、雨戸の塗装をして行きます!
それでは、お疲れ様でした(^_^)
こんばんは!
鶴岡塗装店の越川です(^o^)丿
今日は風も無く、塗装日和でした♪
作業報告していきます!
作業内容
付帯部の中塗りをして行きました!
(破風)
(軒樋)
帯は下塗りをしていなかったので、下塗りをしてから中塗りをしました!
(下塗り)
(帯中塗り)
続いて屋根の上塗りです!
二回目のダメ込みをしてから、ローラーで塗っていきました!!
元の色は黒でしたが、今回クールナスコンという色を塗りました、がらりと色も変わり明るくなってとても良いいいろになりました!
今回は遮熱塗料使用しました!
この遮熱塗料は、屋根に塗布すれば外からの熱の浸入を防ぎ夏は涼しく、快適な室温を維持できることで、結果としてエアコンに必要以上のエネルギーを使うことがなくなり節電への貢献、そして電気代の節約もすることが出来ます。
お財布にも優しい塗料です!!
今日の作業はここまでです!
明日は日曜日でお休みなので、月曜日は下屋根の塗装、付帯部の仕上げをしていきます!
来週も天気は良さそうなので、張り切って行きたいと思います!!
ではこの辺で、お疲れ様でした(^_^)/
鶴岡塗装店の越川です(^o^)丿
今日は風も無く、塗装日和でした♪
作業報告していきます!
作業内容
付帯部の中塗りをして行きました!
(破風)
(軒樋)
帯は下塗りをしていなかったので、下塗りをしてから中塗りをしました!
(下塗り)
(帯中塗り)
続いて屋根の上塗りです!
二回目のダメ込みをしてから、ローラーで塗っていきました!!
元の色は黒でしたが、今回クールナスコンという色を塗りました、がらりと色も変わり明るくなってとても良いいいろになりました!
今回は遮熱塗料使用しました!
この遮熱塗料は、屋根に塗布すれば外からの熱の浸入を防ぎ夏は涼しく、快適な室温を維持できることで、結果としてエアコンに必要以上のエネルギーを使うことがなくなり節電への貢献、そして電気代の節約もすることが出来ます。
お財布にも優しい塗料です!!
今日の作業はここまでです!
明日は日曜日でお休みなので、月曜日は下屋根の塗装、付帯部の仕上げをしていきます!
来週も天気は良さそうなので、張り切って行きたいと思います!!
ではこの辺で、お疲れ様でした(^_^)/
こんばんは!
鶴岡塗装店の越川です!!
毎日風が強くて困りますね(>_<)
作業報告していきます!
作業内容
昨日風が強すぎたため、正面の上塗りが出来なかったので、上塗りをしました!
続いて屋根の中塗りです!
この前ダメ込みをしておいたので、ローラーで塗っていきました!
(中塗り施工後)
次に今回は二階の壁にあるコーナー部分全てを違う色にするので、色分けしていきました!
最後に今日上塗りをした壁の養生を剥がしました!
今日の作業はここまでです!
ようやく壁の塗装が終わったので、明日は附帯部の方も進めていきます!!
この辺で、お疲れ様でした(^o^)丿
鶴岡塗装店の越川です!!
毎日風が強くて困りますね(>_<)
作業報告していきます!
作業内容
昨日風が強すぎたため、正面の上塗りが出来なかったので、上塗りをしました!
続いて屋根の中塗りです!
この前ダメ込みをしておいたので、ローラーで塗っていきました!
(中塗り施工後)
次に今回は二階の壁にあるコーナー部分全てを違う色にするので、色分けしていきました!
最後に今日上塗りをした壁の養生を剥がしました!
今日の作業はここまでです!
ようやく壁の塗装が終わったので、明日は附帯部の方も進めていきます!!
この辺で、お疲れ様でした(^o^)丿
こんばんは!
鶴岡塗装店の越川です!!
今日は朝のうち風が無かったのですが、時間が経つにつれて風が強くなってきましたね!
風が強くて思うように作業が進みませんでした(>_<)
作業報告して行きます!
作業内容
始めに二階の養生を剥がしていきました!
一階の壁を先に塗ってしまうと、乾くまで二階の養生が剥がせないので先に剥がしました!!
続いて一階の壁を上塗りしていきました!
次に付帯部の下塗りをしました!
(破風)
(水切り)
(樋の止め金具)
破風は今回板金でしたので、専用のプライマーを塗りました、樋を止めてある金具にもしっかりとプライマーを入れていきます!!
今日の作業はここまでです!
明日は屋根の方も進めていきます!!
それではお疲れ様でした(^_^)
鶴岡塗装店の越川です!!
今日は朝のうち風が無かったのですが、時間が経つにつれて風が強くなってきましたね!
風が強くて思うように作業が進みませんでした(>_<)
作業報告して行きます!
作業内容
始めに二階の養生を剥がしていきました!
一階の壁を先に塗ってしまうと、乾くまで二階の養生が剥がせないので先に剥がしました!!
続いて一階の壁を上塗りしていきました!
次に付帯部の下塗りをしました!
(破風)
(水切り)
(樋の止め金具)
破風は今回板金でしたので、専用のプライマーを塗りました、樋を止めてある金具にもしっかりとプライマーを入れていきます!!
今日の作業はここまでです!
明日は屋根の方も進めていきます!!
それではお疲れ様でした(^_^)