×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは前田です^o^
昨日に引き続き作業報告していきます!
今日はまず始めに塗る前の作業、下地処理からです!この作業で塗装の寿命もかわってくるので細部までペーパーやケレン道具を使って処理していきます!
(雨樋)
(軒天)
(破風板)
まだまだあるんですが下地処理はこのへんで(^_^)/
次は養生です!養生をきっちりすることであとあと余計な手間がかかりません!まわりの人がみてもキレイに貼っていきます!
次にクラックコーキング処理です!あとが残らないように歯ブラシを使いよくすり込んでいきます!
破風板にもしっかりコーキング処理します!
(before)
(after)
これで壁を塗る準備ができましたが外壁は明日から手を付けていきますので明日の報告にしますね!
最後に屋根の下塗りをしてきました!
上塗り材の密着をよりよくするために明日もう一度塗っちゃいます!!今回の塗装で前よりもっときれいな状態を保ちたいですね!
今日はここまでなのでまた明日(*^_^*)
昨日に引き続き作業報告していきます!
今日はまず始めに塗る前の作業、下地処理からです!この作業で塗装の寿命もかわってくるので細部までペーパーやケレン道具を使って処理していきます!
(雨樋)
(軒天)
(破風板)
まだまだあるんですが下地処理はこのへんで(^_^)/
次は養生です!養生をきっちりすることであとあと余計な手間がかかりません!まわりの人がみてもキレイに貼っていきます!
次にクラックコーキング処理です!あとが残らないように歯ブラシを使いよくすり込んでいきます!
破風板にもしっかりコーキング処理します!
(before)
(after)
これで壁を塗る準備ができましたが外壁は明日から手を付けていきますので明日の報告にしますね!
最後に屋根の下塗りをしてきました!
上塗り材の密着をよりよくするために明日もう一度塗っちゃいます!!今回の塗装で前よりもっときれいな状態を保ちたいですね!
今日はここまでなのでまた明日(*^_^*)
PR
こんばんは、鶴岡塗装店の佐藤です!
今日の作業内容です!今日は完工予定でいます!
最終点検になりますので、しっかり見て回ります!
窓廻りの掃除をしながら、タッチアップをしてきます!
つぎに、下屋根の上塗りをします!
屋根塗装がおわり、足場解体になります!
足場解体の写真を撮るのを忘れてしまい申し訳ありません!
つぎに、波板の取り付けになります!
波板の取り付けも無事終わり下周りの点検、鉢植えの移動、犬小屋の移動などしまして、
無事に終わりました、またゴミに出せないものなどの処分もこちらで処分しました。
K様には、お体の心配までしていただき本当にありがとうございました。
これからも、末永くお付き合いさえて頂きますんで、近くまで来た際には声をかけさせていただきますので
宜しくお願いします!
こんばんは!前田です(^^)久しぶりのブログになります!
今日は地元、東金市のT様邸、現場着工行ってきました!
T様邸は鶴岡塗装店で2度目の塗装になります!OB客様からの依頼は本当にありがたいことです!
前回の塗装は10年前ぐらいでした!その頃、僕はまだまだの腕前でしたが今回は現場責任者として入れるということで嬉しいですね!
(作業内容)
足場を組んでメッシュシート張って洗浄をします!!
10年分の汚れをキレイに洗っていきます!今日はここまでの作業です!
明日からは塗りに入る準備をしていきます^o^
それでわ今日はこの辺で!お疲れさまでしたp(^_^)q
今日は地元、東金市のT様邸、現場着工行ってきました!
T様邸は鶴岡塗装店で2度目の塗装になります!OB客様からの依頼は本当にありがたいことです!
前回の塗装は10年前ぐらいでした!その頃、僕はまだまだの腕前でしたが今回は現場責任者として入れるということで嬉しいですね!
(作業内容)
足場を組んでメッシュシート張って洗浄をします!!
10年分の汚れをキレイに洗っていきます!今日はここまでの作業です!
明日からは塗りに入る準備をしていきます^o^
それでわ今日はこの辺で!お疲れさまでしたp(^_^)q
こんばんは、鶴岡塗装店の佐藤です!
きょうの、作業内容です!きょうは破風板の上塗り。雨樋の上塗り。鉄部の中塗り。下屋根の中塗りです!
最初に、破風板の上塗りからです!
破風板が終わり、つぎに下屋根の中塗りをします!
つぎに、鉄部の中塗りをします!
今日の作業は、ここまでになりますが、台風がちかずくためメッシュシートをはずしたり、足場の補強をしたりの
作業になりました。明日は、日曜日ですのでお休みになりますけど、K様のお家が心配です。
何かあれば連絡くださいとおつたいしましたけど、やはり心配です!
みなさんも、周りに風で飛んでいくようなものがありましたらかたずけましょうね!
きょうの、作業内容です!きょうは破風板の上塗り。雨樋の上塗り。鉄部の中塗り。下屋根の中塗りです!
最初に、破風板の上塗りからです!
破風板が終わり、つぎに下屋根の中塗りをします!
つぎに、鉄部の中塗りをします!
今日の作業は、ここまでになりますが、台風がちかずくためメッシュシートをはずしたり、足場の補強をしたりの
作業になりました。明日は、日曜日ですのでお休みになりますけど、K様のお家が心配です。
何かあれば連絡くださいとおつたいしましたけど、やはり心配です!
みなさんも、周りに風で飛んでいくようなものがありましたらかたずけましょうね!
こんにちは、鶴岡塗装店の佐藤です!
今日も暑かったですね!今日の作業内容です!
きょうは、破風板の中塗り。雨樋の下塗り。鉄部の下塗り。錆止めです。下屋根の下塗りです!
最初に、鉄部の下塗りからです!
鉄部専用プライマーで下塗りをします!
雨樋の金具もプライマーを入れていきます!
つぎに、錆止めをいれます!
雨戸の錆止めも入れます!
つぎに、破風板の中塗りを始めます!
つぎに、雨樋の下塗りをいれます!
つぎに、雨戸の中塗りです!
中塗りが完全に乾いているか、確認をしてから上塗りをします!
つぎに、下屋根の下塗りです!
きょうの作業はここまでになります!予報ですと台風がちかずくみたいですけど来ない様に
祈りたいです!あしたも頑張ります!
今日も暑かったですね!今日の作業内容です!
きょうは、破風板の中塗り。雨樋の下塗り。鉄部の下塗り。錆止めです。下屋根の下塗りです!
最初に、鉄部の下塗りからです!
鉄部専用プライマーで下塗りをします!
雨樋の金具もプライマーを入れていきます!
つぎに、錆止めをいれます!
雨戸の錆止めも入れます!
つぎに、破風板の中塗りを始めます!
つぎに、雨樋の下塗りをいれます!
つぎに、雨戸の中塗りです!
中塗りが完全に乾いているか、確認をしてから上塗りをします!
つぎに、下屋根の下塗りです!
きょうの作業はここまでになります!予報ですと台風がちかずくみたいですけど来ない様に
祈りたいです!あしたも頑張ります!