忍者ブログ
千葉県東金市にある一般建築塗装・吹付・営繕工事の職人直営店!まずは、ご計画から。見積もり・ご相談は無料です! TEL0120-58-8695
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは!昨日に引き続き越川です!
今日は茂原の現場2日目のご紹介ということで、張り切っていきたいと思います!

まず初めに雨戸の塗装です!
ですが、塗装をする前にケレンをします!
ケレンとは、旧塗膜や錆をサンドペーパーで除去をしていく作業です!


旧塗膜の浮きや剥がれを除去せずに高価な塗料を塗っても耐久性は期待できません!
そういった意味でもケレンはとても重要な作業です!

しっかりとケレンを行ったあとは、いよいよ塗装に入ります!




カップガンで吹く事によって、刷毛目が出ず綺麗な仕上がりになります!

続いては養生です!

養生とは、塗装面以外の面に塗料がかからないようにマスカーというビニールで覆ってあげる事を言います!



この養生こそが仕上がりの良し悪しを決定する重要な作業です!



しっかり窓枠に沿って張ることによって、綺麗なラインができ最高な仕上がりになるのです!

と、今日の作業はこれまでで、また来週更新するので是非見てくださいね!
それでは良い週末を!



拍手

PR

こんばんは!初めまして鶴岡塗装店の越川です!
今日は千葉県茂原市にあるお宅の工事に行ってきました!
天候も良好で、僕たち職人にとっては絶好の工事日和になりました!
まず初めに仮設足場の組み立てです!



どんな工事をするのにもこの足場は必要ですよね!
足場をしっかり組まないことにはいい工事はできません!
自分たちが最善の工事がしやすい様に、尚且つ安全面にも気を配ることを第一に組み立てていきます!

足場を組み終えたらメッシュシートを張っていきます!



近隣の住宅や植木などに塗料や汚れが飛ぶのを防ぎます!

次に高圧洗浄です!



住宅の洗浄は、女性がお化粧をする前に洗顔するのと同じで、下地を綺麗にしてあげることで初めて塗装をする状態になります!

次に縁切り部位を屋根の隙間に入れていきます!



これはタスペーサーといって屋根塗装の際に隙間が塗料で密着してしまうのを防ぐためのものです!
隙間が塗料でくっついてしまうと、雨水の逃げ場がなくなり雨漏りの原因となってしまいます。



しっかりとタスペーサーを入れてあげる事によって雨や湿気からお家を守りより快適に過ごせる空間を作ってくれるんですよ!(見た目は地味ですが…笑)

これで一日目にの作業は終わりです!

明日は…明日のおたのしみで!笑

では明日も一日がんばっていきましょう!

おやすみ!



拍手




こんにちは!鶴岡塗装店の本荘谷です!ブログをはじめたので皆さん是非見てください!

拍手