×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!前田です(^_^)s様邸の工事もう少しで完工ですよ!
という事で作業報告していきます!

今日はすぐ近くにあるs様邸の離れの瓦棒からです!まずは塗れる状態にするために下地処理します!

前回の塗膜がバリバリですね!しっかりケレンしたら次に錆止めです!

あとは色を塗っていきます! 中塗りをして、上塗りで仕上げます!

次の作業は塾の看板がついている鉄柱です!

高さがあるので足場を組みます!組み終わったら下地処理して錆止めです!やはり鉄部にはこの作業は欠かせません!!

今日中に足場を外さないといけないので仕上げまでして足場を外して鉄柱は完了です!!

今日はここまでです!明日はいよいよ足場を外して完工です!建物のすみずみまで最終チェックして無事終わるように頑張ります!!ではまた明日!(^^)!
という事で作業報告していきます!
今日はすぐ近くにあるs様邸の離れの瓦棒からです!まずは塗れる状態にするために下地処理します!
前回の塗膜がバリバリですね!しっかりケレンしたら次に錆止めです!
あとは色を塗っていきます! 中塗りをして、上塗りで仕上げます!
次の作業は塾の看板がついている鉄柱です!
高さがあるので足場を組みます!組み終わったら下地処理して錆止めです!やはり鉄部にはこの作業は欠かせません!!
今日中に足場を外さないといけないので仕上げまでして足場を外して鉄柱は完了です!!
今日はここまでです!明日はいよいよ足場を外して完工です!建物のすみずみまで最終チェックして無事終わるように頑張ります!!ではまた明日!(^^)!
PR
こんにちは鶴岡塗装店の、佐藤です!
!
今日の作業内容です!

今日は、壁の中塗りです。塗る前に必ず、お客様に、確認をとり作業を始めます!
今回の色は、私も気にいってます!

壁の中塗りが終わり、壁の作業は、今日はここまでです!

次の作業は屋根の作業です!
今回、お客さまの希望で雪止めをつけることになりました!

雪止め取り付けが終わり、これから中塗りです!

今日の作業は、ここまでです!明日も、天気が大丈夫なので明日もがんばります!
!
今日の作業内容です!
今日は、壁の中塗りです。塗る前に必ず、お客様に、確認をとり作業を始めます!
今回の色は、私も気にいってます!
壁の中塗りが終わり、壁の作業は、今日はここまでです!
次の作業は屋根の作業です!
今回、お客さまの希望で雪止めをつけることになりました!
雪止め取り付けが終わり、これから中塗りです!
今日の作業は、ここまでです!明日も、天気が大丈夫なので明日もがんばります!
お疲れ様です!前田です^_^
今日は今年1番の暑さかなと思うぐらい暑かったですね!こまめに水分取りながらばてないように頑張りますよ!
でわ作業報告です!

昨日の続きの階段を塗っちゃいます!お客様が歩けるように半分づつ塗ります!


2人で昼までかかり塗り終わりました!!
次は各部タッチアップしていきます!1度作業した所の最終点検ですね!

また足場を解体する前にみんなにも確認してもらいます!
次にサッシまわりの掃除をすれば完了です(^-^)/きれいに塗料を落とします!


ついでに窓も吹き掃除します!

これで建物は終わりですがまだ塗る所があるので後2日の作業です!もうすぐ完工なので見落としなくお客様に満足してもらえるように仕上げていきます(^_^)/
ではまた明日!!
今日は今年1番の暑さかなと思うぐらい暑かったですね!こまめに水分取りながらばてないように頑張りますよ!
でわ作業報告です!
昨日の続きの階段を塗っちゃいます!お客様が歩けるように半分づつ塗ります!
2人で昼までかかり塗り終わりました!!
次は各部タッチアップしていきます!1度作業した所の最終点検ですね!
また足場を解体する前にみんなにも確認してもらいます!
次にサッシまわりの掃除をすれば完了です(^-^)/きれいに塗料を落とします!
ついでに窓も吹き掃除します!
これで建物は終わりですがまだ塗る所があるので後2日の作業です!もうすぐ完工なので見落としなくお客様に満足してもらえるように仕上げていきます(^_^)/
ではまた明日!!
こんにちは、鶴岡塗装店の佐藤です!
今日の作業内容

今日は、壁を塗る前の作業です。最初に壁のひび割れの処理です。

しっかりと、コーキングで埋めてあげます!

次に、補修した所の模様ずけです、現調の壁と近い模様に特殊なローラーを使い模様をつけます!

次に壁の下塗です!一回塗ではなく、しっかりと二回塗ります!!
一回では、見えないひび割れまで埋めてくれません!

壁はここまでです!
次の作業は、屋根の下塗りです!

今日もじめじめしてました。体調管理には十分きをつけて、明日も頑張ります!
今日の作業内容
今日は、壁を塗る前の作業です。最初に壁のひび割れの処理です。
しっかりと、コーキングで埋めてあげます!
次に、補修した所の模様ずけです、現調の壁と近い模様に特殊なローラーを使い模様をつけます!
次に壁の下塗です!一回塗ではなく、しっかりと二回塗ります!!
一回では、見えないひび割れまで埋めてくれません!
壁はここまでです!
次の作業は、屋根の下塗りです!
今日もじめじめしてました。体調管理には十分きをつけて、明日も頑張ります!
こんばんは!前田です(^_^)
では今日の作業報告です!

今日は天気予報は晴れでしたよね?僕の所は朝からまた雨が降っていました(*_*)なので今日はまずエアコンホースのテープ巻き直しとか雨が降っていてもできることからのスタートで、天気が良くなるのを待ちます!

スポンジが劣化していてボロボロでしたのでまずはダメな所をとって新しいのをつけて巻き直して完了です!


次に軒天のタッチアップをやっておきます!汚れた所の見直しです!

終わった頃には天気もよくなり、水もきれた所で塗りに入ります!まず水切りが前回途中でしたので仕上げます!

次に外階段を塗っていきます!まずは手すりの部分から!!

塗りがいがありますね!半分ぐらいは塗ったかなという所で今日はここまでです!塗り終わらなかったので続きは明日です!

そろそろ終わりが近づいてきましたので明日で塗りが終わるようにまた頑張ります(^_^)/
おやすみなさいm(__)m
では今日の作業報告です!
今日は天気予報は晴れでしたよね?僕の所は朝からまた雨が降っていました(*_*)なので今日はまずエアコンホースのテープ巻き直しとか雨が降っていてもできることからのスタートで、天気が良くなるのを待ちます!
スポンジが劣化していてボロボロでしたのでまずはダメな所をとって新しいのをつけて巻き直して完了です!
次に軒天のタッチアップをやっておきます!汚れた所の見直しです!
終わった頃には天気もよくなり、水もきれた所で塗りに入ります!まず水切りが前回途中でしたので仕上げます!
次に外階段を塗っていきます!まずは手すりの部分から!!
塗りがいがありますね!半分ぐらいは塗ったかなという所で今日はここまでです!塗り終わらなかったので続きは明日です!
そろそろ終わりが近づいてきましたので明日で塗りが終わるようにまた頑張ります(^_^)/
おやすみなさいm(__)m