×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ!鶴岡塗装店の佐藤です!
今日の作業内容はこちらです!

今日は、朝突然の小雨に悩まされ、お客さんと確認を取りながらの作業になりました!
まずは、細かい所からの養生です!


養生が終わった所で雨も上がり、午後からの塗装作業に支障の無い天気になりました!
次に軒天の塗装です!

こちらが1回目の塗装後です!

こんな狭い所もしっかりと見落としなく塗っていきます!

次に2回目の塗装になります!


最後の作業はお客様からのご要望で、外壁から出でいる配線を撤去し、コーキングで穴を埋める作業です!

処理後の様子はこちら!

今日は突然の小雨により、作業が予定通りにいきませんでしたが、その分明日雨戸塗装の方を進めていきます!
明日は一日天気が持つといいですね!
では、またあした!
今日の作業内容はこちらです!
今日は、朝突然の小雨に悩まされ、お客さんと確認を取りながらの作業になりました!
まずは、細かい所からの養生です!
養生が終わった所で雨も上がり、午後からの塗装作業に支障の無い天気になりました!
次に軒天の塗装です!
こちらが1回目の塗装後です!
こんな狭い所もしっかりと見落としなく塗っていきます!
次に2回目の塗装になります!
最後の作業はお客様からのご要望で、外壁から出でいる配線を撤去し、コーキングで穴を埋める作業です!
処理後の様子はこちら!
今日は突然の小雨により、作業が予定通りにいきませんでしたが、その分明日雨戸塗装の方を進めていきます!
明日は一日天気が持つといいですね!
では、またあした!
PR
こんばんは!火曜日ぶりの更新になります前田です(^_^)
梅雨らしい天気が続きましたね!この雨のせいで現場の予定がだいぶずれちゃいましたm(__)m
今日も午前中は雨で昼から作業してきました!

今日は1階の塾が休みだったのでシャッター仕上げてきました!ここでまたカップガンを使って仕上げました!

before

after

次は階段の下塗りをしていきます!!今回は鉄の部分と亜鉛メッキの部分で下塗りをわけました!
鉄部は錆が出ているので錆止めを塗りました!
亜鉛メッキの所にはよく材料がくいつくようにプライマーを塗ります!

プライマーはほとんどの材料が透明なのでちょっと分かりずらいですね!

今日は昼からでしたので予定をずらしてここまでです(^_^)/次回から階段塗っていきます!グレーから茶色に変わるので楽しみですね!
ではまた明日も頑張って塗りの方進めてきます(^_^)
梅雨らしい天気が続きましたね!この雨のせいで現場の予定がだいぶずれちゃいましたm(__)m
今日も午前中は雨で昼から作業してきました!
今日は1階の塾が休みだったのでシャッター仕上げてきました!ここでまたカップガンを使って仕上げました!
before
after
次は階段の下塗りをしていきます!!今回は鉄の部分と亜鉛メッキの部分で下塗りをわけました!
鉄部は錆が出ているので錆止めを塗りました!
亜鉛メッキの所にはよく材料がくいつくようにプライマーを塗ります!
プライマーはほとんどの材料が透明なのでちょっと分かりずらいですね!
今日は昼からでしたので予定をずらしてここまでです(^_^)/次回から階段塗っていきます!グレーから茶色に変わるので楽しみですね!
ではまた明日も頑張って塗りの方進めてきます(^_^)
こんにちは、鶴岡塗装店の佐藤です。久しぶりのブログです。
梅雨に入りましたね。今週は雨が続きますので、天気予報と睨めっこです。
本日の作業内容はこちらです。

今日は、あいにくの雨の中の足場組み立てになりました!

台風が温帯低気圧に変わり朝からの雨のなかの足場組み、雨カッパ着ての作業、けっこう濡れちゃいました!

足場組み立ても終わり、メッシュ張りです。

メッシュ張りも終わり、大好きな高圧洗浄です。水洗いしてる時、汚れが落ちていくのは、洗っていて気持ちがいいものです。

水洗いも無事終わり、安心です。

メンバーがいるので、屋根には一番大事なタスペーサー入れました。
本日の作業はこれで終わります。
明日も頑張りまりますので、よろしくお願いします。
梅雨に入りましたね。今週は雨が続きますので、天気予報と睨めっこです。
本日の作業内容はこちらです。
今日は、あいにくの雨の中の足場組み立てになりました!
台風が温帯低気圧に変わり朝からの雨のなかの足場組み、雨カッパ着ての作業、けっこう濡れちゃいました!
足場組み立ても終わり、メッシュ張りです。
メッシュ張りも終わり、大好きな高圧洗浄です。水洗いしてる時、汚れが落ちていくのは、洗っていて気持ちがいいものです。
水洗いも無事終わり、安心です。
メンバーがいるので、屋根には一番大事なタスペーサー入れました。
本日の作業はこれで終わります。
明日も頑張りまりますので、よろしくお願いします。
こんばんは、前田です!今日はどうにか夕方まで天気もちましたね!(^^)!5人係りでのペンキ塗りで現場もだいぶ進みましたよ!!
今日も作業報告していきます(^_^)

昨日で壁が仕上がっているのでまずはお客さんが息苦しい養生を外します!

次は雨戸、戸袋の塗装していきます!雨戸はローラーで、戸袋はカップガン(スプレー)を使います!
(錆止め)

(上塗り)

次は雨樋を塗る前に金具が腐食して折れる寸前なので交換します!
(before)

(after)

これで折れる心配はありませんね!鶴岡塗装店ではこのような付帯工事も行っています!!
次に塗装に入ります!まずは破風板から納得のいくまで何度でも塗ります!

破風板が終わったら雨樋です!まずは金具にプライマーを塗ってから塗装していきます!


写真を撮った僕も写るぐらいピカピカになりましたよ(^_^)/
次はこまかい附帯部の下塗りです!塾の入り口にあるシャッターと蛍光灯をつける所に錆止めを入れます!


生徒さんたちが来る前に乾くようにしておきます!
最後に明日雨、風強まりそうなのでメッシュシートも外して今日はここまでです!

関東にも台風が近づいているようなので皆さんも台風対策をして気を付けて下さい!ではまた明日(^o^)/
今日も作業報告していきます(^_^)
昨日で壁が仕上がっているのでまずはお客さんが息苦しい養生を外します!
次は雨戸、戸袋の塗装していきます!雨戸はローラーで、戸袋はカップガン(スプレー)を使います!
(錆止め)
(上塗り)
次は雨樋を塗る前に金具が腐食して折れる寸前なので交換します!
(before)
(after)
これで折れる心配はありませんね!鶴岡塗装店ではこのような付帯工事も行っています!!
次に塗装に入ります!まずは破風板から納得のいくまで何度でも塗ります!
破風板が終わったら雨樋です!まずは金具にプライマーを塗ってから塗装していきます!
写真を撮った僕も写るぐらいピカピカになりましたよ(^_^)/
次はこまかい附帯部の下塗りです!塾の入り口にあるシャッターと蛍光灯をつける所に錆止めを入れます!
生徒さんたちが来る前に乾くようにしておきます!
最後に明日雨、風強まりそうなのでメッシュシートも外して今日はここまでです!
関東にも台風が近づいているようなので皆さんも台風対策をして気を付けて下さい!ではまた明日(^o^)/
こんばんは!前田です(^_^)週の始まりということで張り切っていきましょう!!
では作業報告始めます!

今日は前回の続きで1階の中塗りからです!!ローラーで塗れない所が多いのでまずは刷毛で塗っていきます!

後はローラーで塗って中塗りが終わりです!

次は上塗りです!材料を規定通り塗る事でアステック本来の力を発揮するので規定塗布量をしっかり塗っていきます!

こまかい所ももう1度塗ります!


1階、2階とも落ち着いたいい色に仕上がりました!本日の作業はここまでです!!
現場も中盤まで来ましたのでそろそろメッシュシート外れるので楽しみにしていて下さい!
3時のおやつにおいしいパンを頂きました!

ごちそうさまでした!(^^)!
明日も1日頑張って作業進めていきます!!
では作業報告始めます!
今日は前回の続きで1階の中塗りからです!!ローラーで塗れない所が多いのでまずは刷毛で塗っていきます!
後はローラーで塗って中塗りが終わりです!
次は上塗りです!材料を規定通り塗る事でアステック本来の力を発揮するので規定塗布量をしっかり塗っていきます!
こまかい所ももう1度塗ります!
1階、2階とも落ち着いたいい色に仕上がりました!本日の作業はここまでです!!
現場も中盤まで来ましたのでそろそろメッシュシート外れるので楽しみにしていて下さい!
3時のおやつにおいしいパンを頂きました!
ごちそうさまでした!(^^)!
明日も1日頑張って作業進めていきます!!