忍者ブログ
千葉県東金市にある一般建築塗装・吹付・営繕工事の職人直営店!まずは、ご計画から。見積もり・ご相談は無料です! TEL0120-58-8695
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この度、鶴岡塗装店による『第一回 外壁・屋根塗装セミナー』を開催します!

しつこい営業マンや外壁・屋根の事でお困りの皆さん…
塗装の事…何でも教えます!!是非、待ってますね!!

〈主催〉  鶴岡塗装店
〈日時〉  平成25年9月14日(土)╱22(日)
       PM13:00~PM16:30
〈会場〉  東金文化会館 第一会議室
〈住所〉  東金市八坂台1‐2107‐3
〈受講料〉 無料
〈定員〉  30名様まで※定員になり次第締め切ります。
〈講座内容〉
・会社案内(スタッフ紹介)
・住宅塗装の基礎知識と塗装する本当の意味とは!?
・知って得する塗替え前のチェックポイント
・省エネ効果の実験(遮熱・断熱塗料etc)
・正しい業者の選び方と見積書(仕様)の見方

予約制ですので、お早めに申し込み下さい。(HP、電話 申し込み可)

外壁塗装は、一生に何度も出来る工事ではありません。
大切なお住まいですので、この機会に是非、お越し下さい!
スタッフ一同 心より御待ちしております。

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい!

拍手

PR

こんばんは!前田です(^_^)昨日は天気が優れず作業ができませんでした!今日はすっかり晴れて仕事日和でした!

ということで作業報告していきます!



今日から、外壁の塗装に入ります!材料は鶴岡塗装店一押しのアステックペイント!





1階部分は前回説明した旧塗膜の浮き、剥離があったので下地を強化してからの塗装になります!



2階は工程通りすすめていきます!




下塗りが終わったら中塗りに入ります!



この塗料は耐久性、遮熱性、防水性、伸縮性、経済性にとても優れた塗装業界注目度NO1の塗料です!!気になる方は是非鶴岡塗装店のホームページ内のアステックサイトをご覧ください!!

刷毛を使いながらローラーで塗っていきます!



家の隅々まで塗り残しなく丁寧に塗ります!



今日はここまでなので次は外壁仕上がるので楽しみにしていて下さい(^_^)v


拍手


お疲れ様です(^_^)前田です!今日は一日過ごしやすい陽気でしたね!それでは今日の作業報告をしていきます!



壁を塗るのに汚してはいけない所をふさぐ作業、養生からです!うまく、はやく、きれいに貼るには長年の経験が必要!後の事を考えて貼らないと本当に大変になるのできっちり貼っていきます!





養生が終わったら塗りに入るんですが壁を塗る前にまずは軒天を仕上げていきます!材料はケンエース!



ローラーで塗る前にまずは刷毛でローラーで塗れない所を塗ってからローラーで仕上げます!



(中塗り)



(上塗り)

次に破風板の下塗りです!S様邸は破風板が木部なので下塗りにはアクアグランドコートを使います!



この材料を塗ることで木部に上塗り材の吸い込みを防ぎます!



最後に外壁の一部補修です!お風呂場の窓の下がこんな状態でした!





施主様も気にしていた部分です!まずは外壁を剥がして中をチェックした所、中までは腐っていなかったので新しいサイディングボードを貼ってコーキング打てば完成です!





同じ柄じゃないのが心残りですが施主様も安心してくれたので良かったです!

今日はここまでなので、ではまた明日(^_^)/

拍手


こんばんわ工事部の前田です!昨日に引き続き作業内容報告をしていきます!



今日は各所下地処理からですね!どこを塗るにも必要な作業です!

S様邸は海が近いということで鉄部の劣化が目立ちます!

(施工前)





この状態にいくらいい塗料を塗っても結局下から剥がれてしまうので剥がれる所は剥がしていきます!

(施工中)


(施工後)





これでやっと塗れる状態です!

次にコーキングの打ちかえです!材料は変成シリコンエース!



まずは既存のコーキングの撤去してからテープで養生します!





コーキングを打つ前にサイディングとコーキングの密着を良くするために専用のプライマーを塗ってから主剤をうっていきます!





最後にテープを剥がして完了です!本日はここまでです!



梅雨に入ったにもかかわらず晴れが続いて順調に進みますようにと願いながらおやすみなさい(*_*)

拍手


皆さんお疲れ様です!
鶴岡塗装の越川です(^_^)

本日I様邸の工事が完了しました♪

最終日の作業報告をします!



波板塗装方も完了しました(^_^)v



次に細かい所や見えない所まで入念に最終確認をし、メッシュシートを外してその後足場の解体です!

再確認をしながら足場を解体していきます、I様邸は敷地が広かったのでとても解体しやすかったです!!

足場の解体も終わり周りを綺麗に掃き掃除をして工事の完了です!

(Befoer)





(After)






お客様にも綺麗になったとお喜びの声を頂きました。私達もお客様の喜んだ顔を見る事が出来て良かったです!
I様にわ毎日お茶の時間になると美味し飲み物や食べ物を出して頂きとても感謝しています


これからもお客様にお喜び頂けるように、スタッフ一同より一層腕に磨きをかけ頑張っていきます!!


この度は数多くの塗装会社の中から鶴岡塗装店をお選び頂まして誠にありがとうございました!!







































拍手