×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の作業工程

今日はシーリングの打替え工事をしました!
まず最初にサイディングとシーリングの接着部分にカッターで切り込みを入れてシーリングを撤去します、撤去した物がこれです

T様邸のシーリングは年数も経っていて硬かったので手こずりました(*_*)
次にシーリングを打つ所の両脇にマスキングテープを張り専用のプライマーを塗ります。

プライマーを塗る事によってサイディングとシーリングの密着性を高めます、プライマーが乾いたら次にシーリング材を注入して専用のヘラで平らにして行きます!
最後にマスキングテープを剥がして完了です(^^)v
(施工前)

(施工後)

今日はここまで!
明日も頑張りたいと思います、それではおやすみなさい(*^_^*)
今日はシーリングの打替え工事をしました!
まず最初にサイディングとシーリングの接着部分にカッターで切り込みを入れてシーリングを撤去します、撤去した物がこれです
T様邸のシーリングは年数も経っていて硬かったので手こずりました(*_*)
次にシーリングを打つ所の両脇にマスキングテープを張り専用のプライマーを塗ります。
プライマーを塗る事によってサイディングとシーリングの密着性を高めます、プライマーが乾いたら次にシーリング材を注入して専用のヘラで平らにして行きます!
最後にマスキングテープを剥がして完了です(^^)v
(施工前)
(施工後)
今日はここまで!
明日も頑張りたいと思います、それではおやすみなさい(*^_^*)
PR
こんばんわ鶴岡塗装店の越川です
今日から東金市福俵T様邸の外壁屋根塗装工事が始まりました
初日の作業工程はこちらです

まず最初に足場の組み立て作業です

次にメッシュシート張りです!

最後に高圧洗浄です!


こんなに綺麗になりました♪(^_^)v

高圧洗浄も下地処理のひとつですここでしっかり苔やゴミ、ほこりなどを落としておかないと後々大変な事になります、まあ女性で言うと洗顔と同じですね!
時間も遅くなって来たのでそろそろ休みたいと思います!
明日も引き続き更新していきますのでお楽しみに、それではお休みなさい。
今日から東金市福俵T様邸の外壁屋根塗装工事が始まりました
初日の作業工程はこちらです
まず最初に足場の組み立て作業です
次にメッシュシート張りです!
最後に高圧洗浄です!
こんなに綺麗になりました♪(^_^)v
高圧洗浄も下地処理のひとつですここでしっかり苔やゴミ、ほこりなどを落としておかないと後々大変な事になります、まあ女性で言うと洗顔と同じですね!
時間も遅くなって来たのでそろそろ休みたいと思います!
明日も引き続き更新していきますのでお楽しみに、それではお休みなさい。
こんばんは!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
いよいよ最終日になりましたね!
しっかりと細かい所まで目を配り、お客様に引き渡しになります!
では今日の工程報告!
まずはじめにハバキ塗装から!
今回はケンエースを調色し、お客様の好みに合った色で仕上げました!

次にサッシに着いた塗料をしっかりと落とし、最終チェックが終わったら、足場の解体になります!
〈Before〉

〈After〉

外壁は落ちつき、付帯部分は明るい色合いになり、綺麗なツートンカラーになりました!
外壁・屋根・外塀にハバキ、それから防水工事までたくさんの工事依頼をいただきましてありがとうございました!
これからも、地元東金市民として末永いお付き合いを宜しくお願い致します!
今回は数多くの塗装店の中から鶴岡塗装店を選んでいただき誠にありがとうございました!!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
いよいよ最終日になりましたね!
しっかりと細かい所まで目を配り、お客様に引き渡しになります!
では今日の工程報告!
まずはじめにハバキ塗装から!
今回はケンエースを調色し、お客様の好みに合った色で仕上げました!
次にサッシに着いた塗料をしっかりと落とし、最終チェックが終わったら、足場の解体になります!
〈Before〉
〈After〉
外壁は落ちつき、付帯部分は明るい色合いになり、綺麗なツートンカラーになりました!
外壁・屋根・外塀にハバキ、それから防水工事までたくさんの工事依頼をいただきましてありがとうございました!
これからも、地元東金市民として末永いお付き合いを宜しくお願い致します!
今回は数多くの塗装店の中から鶴岡塗装店を選んでいただき誠にありがとうございました!!
こんばんは!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
本日の作業内容を報告いたします!

まずはベランダ防水から!
〈プライマー〉

〈トップ防水中塗り〉

〈トップ防水上塗り〉

〈Before ・ after〉

↓
↓

次に鉄部塗装!
〈サビ止め〉

〈中塗り〉

〈上塗り〉

〈Before ・ After〉

↓
↓

次にシャッター塗装
〈ケレン〉

〈Before ・ After〉

↓
↓

最後に外塀塗装!
〈下塗り〉

〈中塗り〉

〈上塗り〉

〈Before ・ After〉


以上で報告終わります!
月曜日は足場の解体になります!
Before、Afterの写真を掲載しますので楽しみにしててくださいね!
でわまた来週!!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
本日の作業内容を報告いたします!
まずはベランダ防水から!
〈プライマー〉
〈トップ防水中塗り〉
〈トップ防水上塗り〉
〈Before ・ after〉
↓
↓
次に鉄部塗装!
〈サビ止め〉
〈中塗り〉
〈上塗り〉
〈Before ・ After〉
↓
↓
次にシャッター塗装
〈ケレン〉
〈Before ・ After〉
↓
↓
最後に外塀塗装!
〈下塗り〉
〈中塗り〉
〈上塗り〉
〈Before ・ After〉
以上で報告終わります!
月曜日は足場の解体になります!
Before、Afterの写真を掲載しますので楽しみにしててくださいね!
でわまた来週!!
こんばんは!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
本日の作業内容はこちら!

まずは屋根塗装から!
Y様邸は屋根の傷みが進行していたため、前回との塗料と相性のいい、水性ヤネフレッシュSIを使用しました。前回溶剤を使用しているため、上に溶剤系塗料を使用すると塗膜が起こしてくる可能性があるためです!

屋根の塗装はしっかりとした技術が必要です。
傷みの激しいカラーベスト・モニエル瓦の下地調整をしないで塗布すると数年で塗装がはがれてきます。
〈塗装前〉

〈塗装後〉

次に木部塗装について!
Y様邸は破風と帯が木部ですので、しっかりとケレンをしプライマーを入れていきます!
〈ケレン〉


ケレンが終わりましたら次にプライマーを塗っていきます!
〈プライマー〉


最後にシリコンを二回塗って完成になります!
〈破風・帯塗装〉


〈Before ・ After〉

↓
↓


↓
↓

しっかりと下地処理を徹底することで、塗料の寿命を長くさせることにも繋がります。
鶴岡塗装店はこの下地処理に力を入れている塗装会社です!
また明日も更新していきます!
それでは!
鶴岡塗装店の本荘谷です!
本日の作業内容はこちら!
まずは屋根塗装から!
Y様邸は屋根の傷みが進行していたため、前回との塗料と相性のいい、水性ヤネフレッシュSIを使用しました。前回溶剤を使用しているため、上に溶剤系塗料を使用すると塗膜が起こしてくる可能性があるためです!
屋根の塗装はしっかりとした技術が必要です。
傷みの激しいカラーベスト・モニエル瓦の下地調整をしないで塗布すると数年で塗装がはがれてきます。
〈塗装前〉
〈塗装後〉
次に木部塗装について!
Y様邸は破風と帯が木部ですので、しっかりとケレンをしプライマーを入れていきます!
〈ケレン〉
ケレンが終わりましたら次にプライマーを塗っていきます!
〈プライマー〉
最後にシリコンを二回塗って完成になります!
〈破風・帯塗装〉
〈Before ・ After〉
↓
↓
↓
↓
しっかりと下地処理を徹底することで、塗料の寿命を長くさせることにも繋がります。
鶴岡塗装店はこの下地処理に力を入れている塗装会社です!
また明日も更新していきます!
それでは!